2009年6月23日火曜日

最近のvimshellに追加された機能

ブログにはあまり更新点を書いてなかったので、
今の機会にまとめて書いておきます。

vimshell Ver.5.14-Ver.5.16に追加された機能:
・``と`=`が実装されました。``はsystem()の結果を評価し、`=`はVimScriptの式をeval()した結果を返します。
・引数先頭の~がホームディレクトリに置き換えられるようになりました。ただし、ホームディレクトリへのパスに空白が含まれると、多分動作がおかしくなります。
・システム変数を実装。$$systemにはコマンドの終了ステータスが格納されます。shとは互換性がありません。
・ATOK X3環境でも動くようにしました。
・エラー表示を改良しました。g:VimShell_EnableInteractive=1ならば、コマンドのエラーもハイライトされます。
・>, >&, < といった入出力のリダイレクションを実装。内部コマンドにも有効です。
・/dev/nullを実装。まだ出力にしか使えません。
・special commandを実装。引数はVimScriptとして評価されます。
・変数に代入するletと、引数をVimScriptとして評価・出力するevを実装。
・echo内部コマンドを実装。
・ワイルドカードを実装。*と?のみ使えます。
・Windows環境でもワンライナーが使えるようになりました。ただし、g:VimShell_EnableInteractive=1の時のみです。
・コマンド検索ルーチンを改良しました。
・コマンド補完を改良しました。内部コマンドも補完できます。
・g:VimShell_ExecuteFileListが"bg firefox"のように複合コマンドを指定できるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿